参拝?
2010/05/08 18:06:40
数日前の話だが道真君に挨拶しに行ってきた。
受験生やら何やらに絶大な人気のある北野天満宮。
一度は訪れてみたいと前々から思っていたがやっとかなったり。
まず人が多い。
三が日じゃあるまいし。
さすが日本でも名の知れた神社だけある。
参拝するまで長い行列に並びましたよ。
20分ぐらい並んだかのあとやっと自分の番に。
まず「十分ご縁があるように」をもじって15円を投げ入れ、
鈴を思いっきり鳴らし道真くんの注意を引きつけ
二礼二拍手
「~に合格りますように。」
という願いは皆もしているのでつまらないし、そこから抽選で選ばれる確率は果てしなく低い。
よって却下。
またそんなので叶うなら誰も勉強しないので
「~に合格りますよ。まあ観といてくだいな。」と挨拶程度に済ませてきた。
もちろん一礼も忘れてませんよ。
「参拝に行ったのなら祈願してこないと意味ないだろう!!」
という声が聞こえてきそうだが人事を尽くす前に神頼みだけしても元も子もないのでまた今度。
実は祈願よりも楽しみだったのは宝物殿にあるという源氏の宝刀鬚切。
重文の太刀が二振りあってどちらも名前が鬼切(鬚切)ではなかったので「?」だったが
宝物殿パンフレットには重文の二振りの内、一振りの名前は「鬼切」と書かれていたので明らかに鞘の装飾が違う方を消去法で消して「恐らくこれが鬼切なのだろう」と勝手に納得。
家に帰ってネットで調べてみると北野天満宮に奉納されている太刀って二振りじゃないじゃないか!
あれは本当に鬚切だったんでしょうか?というかおそらく違うよね。だって名前違ってたし・・・。
係の人にちゃんと訊けばよかった・・・orz
今のところ目と鼻の先なのでいつでも行ける距離ではあるけどとりあえずはまた来年確かめに来るとしますよ。
PR